【ゲヴェルツトラミネール】アロマティックな白ワインの種類:フランス&ドイツ
ゲヴェルツトラミネールの概要
ゲヴェルツトラミネールは、香り高き白ワインの代表種です。白ワインにおいて「香り」部門トップクラス、力強くて豊富なアロマを持つのが最大の特徴です。
果皮は灰色を帯びたピンク色で、ワインは黄金の色合いを与え、通常の白ワインよりやや濃い色合いをなします。ゲヴュルツとはドイツ語で香辛料を意味し、口当たりはまろやかでとろみがあり、とても滑らかですが、味わいはスパイシーさを感じることができます。
1500年代に、Traminer/トラミナーというブドウ品種がフランスのアルザスにイタリア北部から運ばれたのが発祥です。以来、「スパイシーなトラミナー」という意味の「ゲヴェルツトラミネール」と呼ばれるようになりました。
・フランスのアルザス
・ドイツのファルツ、バーデン
・オーストラリア
・ウクライナ
・モルドバ(ウクライナとルーマニアに挟まれた国)
・アメリカ
・ハンガリー
と、沢山の地方で盛んに造られています。
香りで白ワインを選ぶなら、ゲヴェルツトラミネール100%のワインをチョイスしましょう。
<料金相場>…1本700円~7,000円
ゲヴェルツトラミネールの味の特徴
果実味…明るく透明感のある果実味を感じることができます。
ボディ…ミディアムボディになります。
※ボディとは、口の中で感じられるワインの重み・コクのこと
甘味…オフドライです。半辛口。残糖度17~35g/リットル
酸味…まろやかで滑らかな酸味を感じることができます。
アルコール度…13%~14%
ゲヴェルツトラミネールの一般的なスタイル
ゲヴェルツトラミネールは辛口と甘口の2タイプがあります。
辛口オフドライ…ゲヴェルツトラミネールには、花のような甘いアロマを持ちつつ、味わいは完全に辛口なタイプがあります。この辛口ワインはイタリアのトレンティーノ=アルト・アディジェ州、フランスのアルザス地方、カリフォルニア州のメンドシーノやモントレーといった涼しい地域に見られます。
アルザス地方の辛口のゲヴェルツトラミネールはコクがあって滑らかな口当たりで、かすかな塩味が感じられます。
甘口のデザートワイン…アルザス地方には、Vendanges Tardives/ヴァンダンジュ・タルディヴとSelection de Grains Nobles/セレクション・ド・グラン・ノーブルという、2つの素晴らしい品質のデザートワインがあります。ヴァンダンジュ・タルディブとは「遅摘み」という意味で、遅い時期に収穫したブドウから造られます。
セレクション・ド・グラン・ノーブルは貴腐菌のついたゲヴェルツトラミネールです。どちらの貴腐ワインも珍しく、高価(1万円以上)になります。
ゲヴェルツトラミネールのアロマ
第1アロマ…ライチ、バラ、ピンクグレープフルーツ、タンジェリン、グアバ
第2アロマ…クリーム、オイリー
ゲヴェルツトラミネールの美味しい飲み方
<美味しく飲めるグラス>…白ワイン用のグラスがおススメ。
<美味しく飲める温度>…7~13℃。冷やして飲む。
<美味しく飲める期間>…一般的に最長2年保存が利きます。
※飲み頃はたいてい出荷後から1~2年以内です。この期間が酸味が最も強く、軽快でフレッシュな風味が楽しめます。
ゲヴェルツトラミネールに合う料理
香りが非常に立つゲヴェルツトラミネールには、風味の強い料理や、マンステールの癖の強いチーズやスパイスが効いた料理がぴったり合います。また、フォワグラやハーブ類とも完璧に合います。
飲茶料理やベトナム料理、焼き餃子、ワンタンスープといったアジア系の料理と合わせるのがおススメです。