おすすめノンアルコールはこれ![健康・美容・妊娠中・プレゼント]
悲報:日本にあるほとんどのノンアルコールカクテルは合成ジュース!?
ノンアルコール飲料は健康なイメージがあり、妊娠中の女性には健康なイメージがありますよね。
一言で言えば、日本で販売されているノンアルコール飲料は、「アルコール1%未満の意味の清涼飲料」です。
アルコール飲料風に見せたアルコールが入っていないジュースです。
果糖ぶどう糖液糖、酸味料、香料、着色料、甘味料などがミックスされたアルコールっぽいジュースなんです。
足し算の製法と覚えましょう。足して本物に似せています。
健康志向の方、妊婦の方、美容に力を入れたい女性の方が飲むべきは、本物を引き算にしたノンアルコール
ほとんどの女性にとっておすすめするノンアルコールは1つに絞られます。それは…
本物のワインからアルコールを抜いたノンアルコールワイン
です。ワインの原材料は基本的にブドウだけ。ブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料がワインです。
そのワインからアルコールだけを抜いて、ノンアルコールにしたもの。
果糖ぶどう糖液糖、酸味料、香料、着色料、甘味料をほとんど使わずに、人体に影響を及ぼす可能性がほとんど心配ない酸化防止剤のみ。酸化防止剤と聞くと、日本ではネガティブなイメージが作れ出されて「酸化防止剤未使用ワイン」なんてありますが、メルシャン社のワイン情報サイトによれば「亜硝酸塩は体重50Kgの人が毎日9リットルずつ90日間ワインを飲み続けても、慢性毒性の症状は起きない」という動物実験データが出ています
ちなみに、酸化防止剤未使用ワインは、酸化防止剤を使用しない代わりに、酸化防止剤を使用する以上に化学的なな製法で生産されている点を忘れないで下さい。
自然にワインを発酵させ、酸化防止剤を使う。これは世界のワインの共通点で、どんな高級ワインでも行われています。
なので、体に一番ナチュラルなのは、きちんとしたワインから、きちんとアルコールを抜いた、ノンアルコール飲料なんです。
では、おすすめのノンアルコール飲料とは?
糖質や甘味料を気にせずに、ポリフェノールが取れます。MELLOWでオススメしているのが以下の2つです。
昼なら白のスパークリング「デュク・ドゥ・モンターニュ」
夜なら赤のスティル「ヴィンテンス・メルロー」
がすごくオススメです。お酒が苦手な女性でワインの深みを楽しみたい女性にもすごく喜ばれています。ボトルもオシャレでプレゼントとしても他の人とカブることがほとんどないので、インパクトを与えることもできます。
記事下には、すべてのノンアルコールワインが紹介されていますので、ピンと来たものから試してみると良いです。和食・中華・イタリアン・フレンチ、あらゆる料理との相性も抜群です。昼からのママ友の集まりだったり、ホームパーティーにも1本あると、お酒の弱い方、お酒を控えたい方に喜ばれます。
フリーランスや在宅ワーカーの方は、ノンアルコールワインを飲みながら、楽しく仕事をする方もいます。