パスタ以外!麺類とワインの絡みが絶妙?ワインに合う麺類7選
ワインに合う麺類と言えばパスタ。でも、ワインとマッチする食材の可能性は無限大。
今回のテーマは「ワインと麺類の更なるマリアージュ」。
そこで、パスタ以外のワインに合う麺類をご紹介していきます。
1、海鮮ちゃんぽん
シーフードパスタとワインのマリアージュが絶妙ですが、海鮮ちゃんぽんも負けていません。
特にスパークリングワインとの相性が抜群です。
2、皿うどん
ちゃんぽんが合うなら、皿うどんも合う!パリパリの麺に、多彩な海鮮、そして、熱々のあんかけ。
スパークリングワインや白と合わせると絶妙の味わいになります。
3、味噌ラーメン
味噌スープの旨味が赤やロゼと合う!
メンマ、コーン、ねぎ、チャーシューもワインを味わい深くしてくれます。
4、カレーうどん
ビーフシチュー以上のマリアージュかもしれません。それぐらい赤ワインとマッチします。
お肉は牛肉はもちろん、鶏肉でもワインと合います。
5、担々麺
ロゼや赤ワインを刺激たっぷりに味わえるマリアージュ。
黒ゴマを入れて、ミネラル分を豊富にすると、さらにワインとマッチします。
6、焼きそば
ソースがしっかりしみ込んだ焼きそばは、白でも、ロゼでも、赤でも、美味しくなるオールラウンダー。
焼きたての状態からのスパークリグワインとの絡みは極上。赤で合わせる場合は、太麺でしっとりと焼くのがオススメです。
7、焼きうどん
焼きそばよりもシンプルな味わいで、スパークリングワインや白ワインがぴったり。
焼きそばよりも麺が太く、ツルッと口の中に入り、味はそこまで濃くないので、どんどん箸が進みます。
最後に
ワインに合う麺類を掘り下げてみましたが、予想以上にマッチするイメージを抱いた方も多いと思います。
まずは、お手軽な1000円以下の価格のワインと、コンビニのチルド麺などと合わせてみて下さい。
麺とワインのマリアージュにハマっていくはずです!