リオ五輪観戦中にブラジルのカクテルやワインで盛り上がろう!
世界中が盛り上がるリオデジャネイロオリンピック(リオ五輪)。スポーツの祭典であるオリンピックは、友達や会社の同僚、家族と一緒に楽しめる一大イベントです。
そこで、オススメなのが、ブラジルのワインやカクテルです。開催国ブラジルの味を堪能できる飲み物で気分が高まれば、リオ五輪をさらに楽しむことができます。
ブラジルの国民的カクテル「カイピリーニャ」
カイピリーニャはブラジルを代表するブラジル国民お馴染みのカクテル。カイピリーニャで盛り上がれば、そこはもうリオの観客席のような気分に浸れるかもしれません。
カイピリーニャの味の特徴は、甘辛MIXの心地よさ。カクテルに入れるお酒「カシャーサ」や「ピンガ」にはサトウキビが使われていて、程よい甘さがあります。そこにきりっとした味を彩るライムが組み合わさり、心地よい爽やかさがお口の中に広がります。
分量はカシャーサ45ml、ライム1/4個、砂糖1~2杯。作り方は、ライムぶつ切りにしてグラスに入れ、次に砂糖をまぶしライムを潰して、クラッシュドアイスを入れます。カシャーサを注ぎ、軽くかき混ぜれば、完成です。
カシャーサというお酒はよく潰したキウイとクラッシュドアイスを入れると、夏の清涼感がさらにパワーアップします。ブラジルの方にも受け入れられている飲み方のようです。
また、ミドリというメロンリキュールを加えると、グリーンがとっても綺麗なカクテルにパワーアップします。
ライムの渋みが魅力でもありますが、苦手な方もいるようです。その場合は、果肉と皮を上手に配合して、渋みをカットしたり、果肉だけを使ったりすると、自分好みの味に仕上がります。
また、カシャーサの代わりに、ホワイトラム(ウォッカ)を使っても良いでしょう。カイピリーニャのアルコール度数は25度~40度なので、飲みすぎには注意しましょう。
カイピリーニャにワインを入れると新感覚
陽気でノリノリなブラジル人は、新しいもの、自分ならではの味を開拓するのが好きなようで、カイピリーニャから派生した様々な飲み物があります。
ピンガの代わりにウォッカを入れれば、「カイピロスカ」。ラム酒を入れれば、「カイピリッシマ」。さらに、ワインを入れれば、「カイピビーニョ」と呼ばれる飲み物へ変身します。
通好みののブラジルワイン「ミオーロ」
実はブラジルは、フランスで毎年開催される「世界スパークリングワインコンクール」では、常連の入賞国となっています。
夏とスパークリングワインは、最高の相性ですよね。そこでオススメしたいのが、ブラジルのスパークリングワイン「ミオーロ」です。ティアーモでも、今話題のアモーレでもありません。
12ヶ月の瓶内熟成で完成した微細なバブルが特徴で、淡く透き通るような色合いがきれいです。
色や泡からも想像できるように、味はさわやかな酸味が魅力です。野菜、ツナのピザ、シーフード、マイルドなソースを使ったパスタなど、軽くまろやかな味のお料理にぴったりです。
さっぱりと爽やかに気分をチェンジしたいときにミオーロはぴったりです。オリンピックを長時間観戦する場合は、マイルドな料理をちょこっとずつ食べれば、胃もたれせずに気分よく観戦できますよね。ミオーロで料理が一段と美味しく、夏の疲れもリセットして、さらにリオに集中できるようになるでしょう。
ブラジルという名のカクテルでリオ五輪を楽しもう!
ブラジルのカクテル、その名も「ブラジル」。ブラジルという名前が付くぐらいですから、リオ五輪を観ながら一度は飲んでおきたいですよね。
作り方はドライシェリー、ドライベルモット、アンゴスチュラ・ビターズ、アブサンをミキシング・グラスで軽くかき混ぜて、それをカクテル・グラス(容量約75?90ml)に注ぎます。そして、レモンの果皮から得られる精油を絞りかければ完成です。
分量は、ドライシェリーとドライベルモットの1:1の割合で、アンゴスチュラ・ビターズ 、アブサン系リキュールがティースプーン1杯分。
注目したいのは、ブラジルは、香りに強い特徴があること。アブサン(薬草系リキュール)を、ティースプーン1杯分、もしくは、バースプーンで1杯分をきちんと足して、香りを調整するのがポイントになります。
また、アブサンの代わりにパスティスをティースプーン1杯分加えても構いません。
オリンピックとワインカクテルにシュラスコもオススメ
リオ五輪を観戦するなら、断然ブラジルのバーベキュー「シュラスコ」が楽しめる場所がオススメ!
ブラジルでは、シュラスコ・レストランはシュラスカリアとも呼ばれ、老若男女皆に愛されています。
牛、豚、鶏、羊などの10種類以上の部位で豊富な味わいが楽しめるので、みんなで行ってもみんなの好みに合うものが見つかります。その他にも、焼きチーズや焼きパイナップルなど魅力的で女の子には堪らないメニューも盛りだくさん。
かたまりのまま特製のグリルマシーンで焼き上げて、シュラスケイロと呼ばれる担当の店員さんが、目の前でお肉のかたまりをきれい切ってくれます。パーティーとしてのテンションも高くなり、リオ五輪もより一層楽しくなりますね。
ホームパーティーなら家のキッチンでシュラスコを作ってみても良いでしょう。ブラジルのワインやカクテルと組み合わせて、目の前のスクリーンやテレビからはリオ五輪の光景。ブラジル尽くしのリオ五輪ならではの最高のマリアージュですね。
最後に
リオ五輪観戦の時にオススメなブラジルのカクテルやワインについてお話してきましたが、いかがだったでしょうか?
オリンピックは4年に1度。またとない瞬間をぜひ、楽しんで下さい!
観戦に集中したくて、気分だけをアゲたいという方は、ノンアルコールワインがオススメです。また、お酒の代わりにノンアルコール・スパークリングワインで作る「カイピリーニャ」などのカクテルも美味しく堪能できます。ぜひ、今回の記事も参考にしてみて下さい。