ノンアルコールワインを楽しむ皆様に。

   
2021/6/15 posted

季節の野菜、ズッキーニを楽しもう

   

  食材

 

トマト、ナスなどとともに、夏になると野菜売り場でよく見かけるようになるのがズッキーニ。
細長いキュウリのような外観が印象的ですが、日本には比較的最近入ってきた野菜のため、食べ方が分からなくて買ったことがないという方も多いのでは?
今回は、旬野菜ズッキーニについて、歴史や栄養価、ワインやノンアルコールワインにピッタリの美味しい食べ方をご紹介します!

◇キュウリの仲間じゃなかったの?ズッキーニはどんな野菜?

緑色で細長い外観から、キュウリの仲間のように見えますが実はカボチャの仲間です。
イタリア料理やフランス料理によく使われますが、実は原産地はメキシコで、ヨーロッパには植民活動が盛んだった16世紀に持ち込まれました。
本格的に食材として普及するようになったのは1950年代以降、日本で栽培されるようになったのは1980年代からという新しい野菜です。
最近では、カラフルなオシャレ野菜の定番としてスーパーでもよく見かけるようになってきましたね。

ズッキーニはいずれも、開花後4~5日の未熟な状態で収穫した果実を食用とします。
カボチャの仲間ですが、食感はカボチャより柔らかく、むしろナスに近い感じ。薄く切れば生食することも可能です。
代表的な種類は、つややかで緑色、20センチ位の細長い形のグリーントスカ。スーパーでよく見かけるズッキーニの定番で、少し青臭さとほろ苦さがあります。
黄色くて細長いのはオーラム。緑のものより柔らかい食感で、青臭さやクセのない味わいはズッキーニ初心者にもオススメ。生でも美味しく食べられて色合いもカラフルなので、生野菜サラダに使っても良いでしょう。
他にも、まん丸でコロンとしているのは丸形ズッキーニ。細長いズッキーニより、瑞々しい食感が特徴で、鮮やかな黄色い果皮のゴールディーや薄緑色のグリーンエッグという種類があります。
また、平たい円盤状で花びらのような切れ込みが入ったUFOカボチャもズッキーニの仲間です。
変わったところでは、花がついた状態で収穫して花ごと食べる、花ズッキーニというも種類もあります。
ステラやダ・フィオーレといった花食専用の品種が栽培されており、花の中にモッツァレラチーズやリコッタチーズなどの具を包み込んで揚げたり、グリルで焼いて食べます。

◇ズッキーニの味わいと、選び方

ズッキーニな味わいの特徴は、柔らかい食感とクセのなさ。
煮込み料理に入れると、とろけるような食感が味わえるほか、油によって含まれる栄養素の吸収が良くなることからも、油を使った調理法が薦められます。炒め物や揚げ物すると、フワッと美味しい食感が楽しめますよ。
また、ピーラーで薄く削いだり、薄切りにすれば、生食することも可能です、
買うときは、表面にハリとツヤがあり、触ってフカフカしていないもの、色が濃く鮮やかなものを選びましょう。
ちなみに一般的な細長いタイプのズッキーニなら、大きさは20センチ位のものがベスト。実が大きすぎるものは、過熟していて中がスカスカなため避けます。

◇ズッキーニの栄養価

ズッキーニは、カボチャの仲間にもかかわらず糖質がとても少なく、カボチャの1/7程度の糖質量です。
1本(約150グラム)の糖質は約3グラム、カロリーはおよそ20kcal程度と、とても低カロリー。食感もサッパリとしているので、栄養も豊富な夏にピッタリのヘルシー食材ですね!
ズッキーニに含まれる栄養素には次のようなものがあります。

・カリウム
ズッキーニに豊富に含まれる栄養素がカリウム。
カリウムは、過剰なナトリウムを体外に排出し、体内の塩分濃度を一定に保つ働きがあり、血圧を安定させたり、高血圧を予防してくれます。
また、体の余分な塩分を排出することから、むくみ解消にも効果があります。

・ビタミンC
ビタミンCは強い抗酸化力を持つビタミンです。
生命活動を行う中で、体内では活性酸素という物質が発生します。活性酸素は細胞や組織にダメージを与え、老化や疲労の原因になりますが、この活性酸素を除去する性質を抗酸化作用と言います。
ビタミンCが活性酸素を除去することで、疲労回復・美白・アンチエイジングなどの効果が期待できます。
また、ビタミンCは体内に侵入したウイルスや細菌と戦う白血球やリンパ球に多く含まれますが、ビタミンCを多くとることで、免疫力をアップさせることができると言われています。
白血球がウイルスや細菌と戦う際に活性酸素が発生しますが、白血球やリンパ球にビタミンCが沢山含まれていると、その抗酸化作用が活性酸素の働きを抑制するため免疫機能が強化され、病気への抵抗力が高まるのです。
他にも、ビタミンCは皮膚や粘膜の元となるたんぱく質・コラーゲンを作るために欠かせない栄養素のため、ビタミンCの摂取により肌がきれいになったり、鉄分の吸収を助けるため、貧血の防止・改善に効果的ともいわれています。
ビタミンCは熱に弱く、加熱調理で減ってしまいますが、生でも食べられるズッキーニなら無駄なくビタミンC摂取できますよ!

・ベータカロチン
皮の部分に含まれている色素のベータカロチンは、体内でビタミンAに変換されます。
ビタミンAは、目の機能や皮膚・粘膜の健康を保ちます。夜盲症の改善、口・鼻・喉の粘膜を強化して風邪の予防をしたり、皮膚の新陳代謝を活発にしてターンオーバーを促するのでしみやシワの改善にも効果があります。
また、高い抗酸化作用があることから、アンチエイジングやガン予防にも効果が期待できるといわれています。

・食物繊維
ズッキーニ に多く含まれる栄養素としてあげられるのが食物繊維。1本(約150グラム)には、不溶性食物繊維が約1.7g含まれています。
不溶性食物繊維は、腸の中で水分を吸収してふくらみ便を増やすほか、大腸を刺激して便秘を解消します。また、有害物質を吸着して、便と一緒に体外に排出するので腸をきれいにしたり、腸内で善玉腸内細菌の餌になって腸内環境を改善してくれます。

◇ズッキーニを美味しく食べるには?レシピ紹介

このように、美容や健康に良い栄養素を含んでいるズッキーニ。栄養価が高まる旬に是非沢山食べたいですね!
ズッキーニを美味しく調理するコツは、油を使うこと。サッパリとクセのない味わいのズッキーニですが、果肉が油を吸う事で味わいにコクと甘味が出ます。焼き物や炒め物の場合、ふわっと柔らかな口当たりも楽しめますね。また、油で調理することでベータカロチンなどの栄養の吸収率が高まるというプラス面もあります。煮込んだ場合はとろけるような食感になりますが、その場合もあらかじめ炒めると味わいも栄養面でも良くなります。
夏ならではの食べ方としては、薄くスライスして、サラダや和え物にするのも良いでしょう。その場合、苦みの少ない黄色のズッキーニを使うと、クセがなく淡泊な味わいが楽しめます。

ここでは、ズッキーニの美味しさをアップさせてくれる油を使った調理法として、フリットを紹介します。

【レシピ】ズッキーニのフリッット ヨーグルトミントソース添え
(2人分)

・ズッキーニ 1本
・小麦粉(まぶし用)大さじ1
・薄力粉 70g
・冷えたビール 100ml
・揚げ油 適宜

ソース
・プレーンヨーグルト … 100g
・レモン汁  小さじ1
・生のミント みじん切り 適宜
・塩、黒コショウ 適宜
・オリーブオイル  小さじ1

(作り方)
・オリーブオイルを除くソースのすべての材料を混ぜる。塩コショウで味をととのえ器に入れ、上からオリーブオイルを回しかけておく。
・ズッキーニは両端を落とし、1センチの薄切りにする
・油は中温(170℃)に熱しておく。
・ボウルに冷えたビールと小麦粉を入れ、泡だて器でさっくり混ぜて溶き、衣のタネを作る。ビールがなければ炭酸水でもOK。
・薄切りにしたズッキーニをポリ袋に入れ、小麦粉を入れてまんべんなくまぶす。ズッキーニを串に刺して衣のタネにくぐらせて、衣がカラッとするまで油で2分程度揚げる。
・ヨーグルトとミントソースを添えて召し上がれ。

皆様も、旬のズッキーニをぜひ楽しんでみてくださいね。

MELLOWは本格ワインのノンアルコールワインをオススメします!

デュク・ドゥ・モンターニュ ブリュット

デュク・ドゥ・モンターニュ ブリュット/750ml

メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
辛口でキレのある口あたり、まろやかな酸味。
アルコール度数 / 
0.0%

よりドライな口当たりのノンアルコール・スパークリングワインが欲しいという声に応える商品。青リンゴとレモンを思わせる爽やかな果実味に、まろやかな酸味。キリッとした口当たりに、爽やかなはじける炭酸。辛口タイプのノンアルコール・スパークリングワインです。

デュク・ドゥ・モンターニュ 製品

デュク・ドゥ・モンターニュ/750ml

カロリー / 
27kcal (100mlあたり)
メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
甘口
アルコール度数 / 
0.0%

ノンアルコールなのに、まるでシャンパンの味。本物のワインを醸造後、独自の脱アルコール製法で仕上げた本格的な味わいのノンアルコールスパークリングワイン。お酒が飲めない方や、妊娠・授乳中の方、ドライバーの方にも安心して楽しんでいただける商品です。

デュク・ドゥ・モンターニュ・ロゼ 製品

デュク・ドゥ・モンターニュ・ロゼ/750ml

カロリー / 
23kcal (100mlあたり)
メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
やや甘口
アルコール度数 / 
0.0%

本物のワインを醸造後、独自の脱アルコール製法で仕上げた本格的な味わいのノンアルコールスパークリングワイン。ロゼは、輝くようなサーモンピンクの愛らしい色合い。華やかなアロマの香りも豊かなエレガントな商品です。

ヴィンテンス・シャルドネ(白) 製品

ヴィンテンス・シャルドネ(白)/750ml

※ボトルデザインをリニューアルしました
カロリー / 
20kcal (100mlあたり)
メーカー / NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
やや辛口
アルコール度数 / 
0.0%

ブルゴーニュ地域を代表する品種のシャルドネを使用しています。ブドウの品種にこだわり醸造したワインからアルコール分だけを取り除いたノンアルコールスティルワイン。シトラスの香りと複雑味のある豊かな味わいをお楽しみいただけます。鶏肉などの白身肉や魚の料理と相性がよいタイプです。

ヴィンテンス・メルロー(赤) 製品

ヴィンテンス・メルロー(赤)/750ml

※ボトルデザインをリニューアルしました
カロリー / 
20kcal (100mlあたり)
メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
やや辛口
アルコール度数 / 
0.0%

ボルドー地域を代表する品種のメルローを使用しています。ブドウの品種にこだわり醸造したワインからアルコール分だけを取り除いたノンアルコールスティルワイン。フルーティーながらコクがあり、ブルーベリーの風味も感じられます。赤味の肉やチーズと好相性です。

Thanks for your reading!