『赤ワインを使ったカクテル』の人気ランキング!
友人との食事や職場の歓送迎会など、アルコールを飲む機会はけっこうありますよね。
そのときは、目的に合わせたお酒を選ぶことはもちろんですが、料理メニューに合わせることも大切ではないでしょうか。
お酒へのこだわりは人それぞれですが、カクテルとしても楽しめる「ワイン」が注目されています。
その一つ「赤ワイン」には抗酸化物質ポリフェノールが多いため、美容や健康を意識して飲む人もいるようです。
また、赤ワインを使ったカクテルもありますが、どんなタイプが人気なのか気になりますよね。
そこで、赤ワインを使ったお好みのカクテルについて、全国の男女100人に意見を聞いてみました。
質問
回答数
サングリア:39
アメリカンレモネード:24
キティ:22
ワインクーラー:13
カリモーチョ:1
カーディナル:1
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2016年7月12日~24日
■調査方法:インターネット調査
■有効回答数:100サンプル
最も人気のサングリア!飲みやすくて女性ファンが多い?
アンケートの結果、「サングリア」と答えた人が最も多いことがわかりました。
・赤ワインは渋くて苦手なのですが、フルーツが入ったサングリアは渋くなりすぎず好きです。特に赤ワインはベリー系のサングリアが美味しいです。(20代/女性/学生)
・ワインなのに、とても飲みやすいから。フルーツも入っているので、見た目も可愛いから。(20代/女性/専業主婦)
・最近よく飲んで美味しいから。サングリアは健康にも良いですし、お酒というより健康のために飲む方が強いです。(40代/男性/会社員)
・サングリア。飲み口が良いし、おしゃれで女性むきだと思います。(50代/女性/契約派遣社員)
39人の男女は、サングリアを好んでいるようです。
こちらのカクテルにはフルーツが入っており、あまり渋くないので飲みやすいのが特徴のようです。
かわいらしさが好きな人や、ネーミングに魅かれる人もいますよね。
また、健康維持のために飲む男性もいますが、おしゃれで女性向きとの意見もあり、女性ファンが多いこともわかる結果となりました。
サングリアは親しみやすいだけでなく口当たりがよくて飲みやすいことから、カクテルに馴染みがない人も試してみてはいかがでしょうか。
口当たりや喉越しに特徴!個人の嗜好品としても反映!?
アンケートの結果、「アメリカンレモネート」が二番目に多いことがわかりました。以降「キティ」「ワインクーラー」と続き、「カリモーチョ」「カーディナル」は同数(それぞれ1名)となっています。
・赤ワインとレモンソーダ割りは口当たりもよく、若い女性でもお酒が美味しく飲めそうですから。(60代/男性/無職)
・レモンに近いような味がするので夏場にちょうどいいカクテルだと思うから(20代/女性/パートアルバイト)
・ゴクゴク飲めてしまう。 スッキリ爽やか。 赤ワインの良いとこ取りなカクテル。(30代/男性/会社員)
・夏場はキリッと冷たいワインを飲みたいので、ワインクーラーが飲みたいです。(40代/男性/会社員)
24人の男女は、アメリカンレモネードがお好みのようです。
レモンのような風味で飲みやすいため夏場に合うほか、幅広い世代が楽しめることがうかがえました。
キティを選んだ人は22人。前述のアメリカンレモネードと僅差ですが、爽快感が味わえるのが人気なのかもしれませんね。
ワインクーラーを好む人(13人)からも、冷たいカクテルは夏向きとの考え方がわかる結果となりました。
赤ワインカクテルの種類ごとに、口当たりや喉越しに大きな特徴がみられますが、それが個人の嗜好品に反映されるようですね。
自分なりの「こだわり」を大切にしながら新しい味のカクテルも
アンケートの結果、「サングリア」と答えた人が最も多く、全体の約4割に達することがわかりました。
アルコール初心者にも飲みやすいことが支持される理由のようです。
また、二番目以降の回答からも、お気に入りのカクテルをアピールする内容がうかがえました。
老若男女を問わず多くの人に愛されるカクテルも人気の要因になるのかもしれませんね。
また、夏場を意識したコメントが目立ちますが、この時期ならではの特徴ではないでしょうか。
ワイン好きのみなさんは、自分なりの「こだわり」を大切にしながら、新しいカクテルを味わってみてはいかがでしょうか。