夏にワインが超美味しく飲めるおすすめシチュエーション10選
夏と言えば、太陽が眩しく、身体も心もホットになる季節。
日中が長く、季節独自のイベントも溢れています。
そんな夏にぴったりの超美味しくワインが飲めるシチュエーションを集めてみました。
1、ビアガーデン
夏の暑さを感じながら、外で開放的な気分になり、賑やかな気分を味わえるビアガーデン。
ワインとの相性が抜群なことは言うまでもありませんね。
大人の雰囲気、落ち着きなどを重視したい際は、ホテルが主催しているビアガーデンがおすすめです。
優雅にエレガントにかつ、明るく楽しくワインを味わうことができます。
2、バーベキュー
自分自身で料理を作りながら、お酒を飲むのは最高ですね。
夏の暑さを交えながら、バーベキューの熱気に加えて、アツアツの料理。
お肉料理はワインとの相性抜群です。
バーベキューであれば、白ワインでも赤ワインでもぴったりでしょう。
最初はお肉に塩コショウで、ワインは白のスパークリングで、暑さに慣れてきて、落ち着いてきたころに、お肉とタレと赤ワインを味わうと、ワインを思う存分に堪能できます。
3、オン・ザ・ビーチ
海、海水浴、これは夏の特権ですね。
ビーチでくつろいで海を眺めながらワインを飲むのも良いでしょう。
一通りはしゃいでお腹を減らした後に、砂浜にシートを敷いて、食事と一緒にワインを飲むのも良いでしょう。
波の音、海水浴で賑わう人の声などに耳を澄ませながら、ワインを味わえるのは、夏だけの贅沢です。
4、プール
プールで思いっきり泳いだ後の体の疲れは、他のスポーツとは違った心地よい疲れをもたらしてくれます。
学生だった頃、プールの後の授業ってすごく眠くなりませんでしたか?
プールが終わった後に、家のテラスやベランダで夏を感じながらワインを一杯開けると、爽やかな気分になれるでしょう。
白のスパークリングがおすすめです。
5、マリンスポーツ
フライングチューブ、ウォータボール、フライボードなどのマリンスポーツは普段味わえないアトラクション的要素が満載ですよね。
おそらく、いつもより気分もだいぶ高まっているはずです。
そんなイベント感をさらに強めるために、ワインを一杯味わうと、よりマリンスポーツの思い出が色濃く刻まれるはずです。
6、スポーツ観戦
夏のスポーツ観戦と言えば、ビールのイメージがあるかもしれませんが、口当たりの良い白のスパークリングであれば、さっぱりとした気分で、スポーツに集中できます。
試合会場に足を運ぶだけでなく、スポーツバーに行ったり、友達と集まったりと、ワインがぴったりくるシチュエーションはたくさんあります。
応援しているチームが勝利したときは、勝利の美酒に酔いしれることができます。
7、天体観測
夏は夜も熱いですから、外に出て星を眺めながら、お酒を飲むことができますよね。
星がきれいに見える夜は、ロマンティックな雰囲気の中、お酒を飲むことができます。
爽やかさ重視で白のスパークリングワインを合わせることができますし、ロマンティックをさらに強めたいのなら、ピンクのロゼが素敵ですね。
夜を深く味わいたいときは、赤ワインがぴったりですし、夏と夜空とワインは最高の組み合わせです。
8、花火
天体観測と同様に、ロマンティックさが味わえる花火。
花火は刹那的なイベントですので、ゆったりと深く味わう赤ワインよりは、白やロゼがおススメです。
花火には彩りがあるので、ロゼのスパークリングワインがロマンティックかつイベントの高揚感にはマッチするでしょう。
9、夏祭り
浴衣姿でワインを飲む。
そんなことができるのが夏祭りです。
出店でワインが出ている場合と出ていない場合がありますから、どうしても夏祭りでワインが飲みたい方は、事前にチェックすることをおすすめします。
出店の隣にテーブル席などが用意されているお祭りであれば、ミニボトルのワインを持っていき、ワインに合った料理を出店で買って食べるのも良いでしょう。
10、猛暑の休日の午後
休日が猛暑。
そして、予定なし。やることがなく、ひたすら熱いお昼。
そんなときこそ、ワインの出番です。
窓際に風鈴を付けて、音を楽しみながら、予定がないという余暇をワインだけで存分に楽しみましょう。
アルコールが苦手な方は、MELLOWで紹介しているノンアルコールのスパークリングワインがおすすめです。
最後に
以上、夏にワインが超美味しく飲めるおすすめシチュエーション10選でしたがいかがだったでしょうか?
どちらかというと、夏のシチュエーションにワインを合わせる方法を紹介したような形になったかもしれません。
夏とワインは相性が良いですし、ぶっちゃけて言えば、ノンアルコールワインであれば、夏の朝、仕事の休憩中のお昼にすら、頂くことができます。
また、飲んだ後も海やプールで安心して泳げます。
のどが渇き、のどを潤いしたくなる夏の季節、その夏の様々なシチュエーションにワインを取り入れてみて下さい。