ノンアルコールワインを楽しむ皆様に。

   
2025/6/25 posted

【徹底比較】デュク・ドゥ・モンターニュ4種を飲み比べてみました!

   

  ノンアルコールワイン

 

週末の夕食や記念日のお祝い、ちょっと特別な気分を楽しみたいとき。そんなシーンで、アルコールを控えながらも、乾杯のひとときを楽しめる選択肢として、ノンアルコールワインが注目を集めています。

とくに近年は、ただの「代替品」ではなく、「あえて選びたい一杯」としての本格派ノンアルワインが続々と登場。味わいも洗練され、本物のワインに迫る芳醇な香りや奥行きのある味を楽しめるようになってきました。

なかでも「デュク・ドゥ・モンターニュ」シリーズは、「お酒は控えたいけれど、週末の夕食や記念日にはワイン気分で乾杯したい」という希望を叶える本格派の商品です。

この記事では、デュク・ドゥ・モンターニュ シリーズの、「クラシック」「ロゼ」「ブリュット」「プレステージ」の4種類を実際に飲み比べたレビューをご紹介いたします。

「どれを購入したらいい?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてください!

【目次】

◇ノンアルでも妥協なし!「デュク・ドゥ・モンターニュ」美味しさの秘密は?

◇味わいレビュー1 デュク・ドゥ・モンターニュ クラシック:果実味と甘みのバランスが絶妙

◇味わいレビュー2 デュク・ドゥ・モンターニュ ロゼ:華やかでチャーミング。女子会やお祝いに最適

◇味わいレビュー3 デュク・ドゥ・モンターニュ ブリュット:辛口好きにおすすめのキリッとした味わい

◇味わいレビュー4 デュク・ドゥ・モンターニュ プレステージ:高級感あふれる複雑な香りと余韻

◇まとめ:「飲めないから我慢」の時代はもう終わり!

◇ノンアルでも妥協なし!「デュク・ドゥ・モンターニュ」美味しさの秘密は?

ベルギーの老舗飲料メーカー ネオブュル社が手がけるデュク・ドゥ・モンターニュ シリーズの美味しさの秘密は、「減圧蒸留法」と呼ばれる脱アルコール方法です。

厳選されたブドウ果汁から、まずアルコール入りのワインを造り、その後、密閉タンクの中で真空状態に近い低圧環境を作り、ワインを加熱・蒸留します。

ポイントは、気圧を下げること。アルコールの沸点は通常の状態では78.5℃ですが、低圧状態では40℃程度に下がります。これにより、高温による香りや風味の劣化を最小限に抑えながら、アルコールだけを蒸留して取り除くことができます。

このような工程を経ることで、ただ「アルコールがない」だけでなく、まるで本物のワインを飲んでいるかのような奥行きと満足感のある味わいが生まれるのです。

◇デュク・ドゥ・モンターニュ クラシック:果実味と甘みのバランスが絶妙

シリーズの中でも一番人気の「クラシック」は、りんごや白桃を思わせる華やかでジューシーな香りが特徴です。

グラスに注ぐときめ細かな泡と、フルーティで華やかな香りが広がります。

甘みがありつつも、後味はスッキリと軽やか。口当たりが良く、幅広い層に好まれる味わいは、乾杯ドリンクとして最高です。幅広い人に好まれる味わいなので、はじめて購入するノンアルコールワインとしてもおすすめです。

▶ デュク・ドゥ・モンターニュ クラシックの商品ページへ

◇デュク・ドゥ・モンターニュ ロゼ:華やかでチャーミング。女子会やお祝いに最適

華やかなサーモンピンクが印象的な「ロゼ」は、ラズベリーやいちごの甘酸っぱくチャーミングな香りに、爽やかな酸味が加わったバランスのとれた味わいです。

可愛いらしい色合いは、ホームパーティーや女子会にもぴったり。ノンアルでも、しっかりロゼ気分が楽しめます。妊娠やご出産のお祝いのギフトとしても喜ばれています。

▶ デュク・ドゥ・モンターニュ ロゼの商品ページへ

◇デュク・ドゥ・モンターニュ ブリュット:辛口好きにおすすめのキリッとした味わい

「甘くないノンアルが欲しい」という方ぴったりなのが、キリッと引き締まった辛口の「ブリュット」。

柑橘系の香りと、シャープでキレのある後味が特徴です。前菜や魚介料理とも相性がよく、食事と一緒に楽しむノンアルとして優秀。ノンアルにありがちな、甘ったるいジュース感がなく、しっかり大人の味わいです。

アルコールを含まず、辛口で糖質も控えめなため、カロリーは 13kcal / 100ml。通常のアルコール入り辛口スパークリングワインと比較すれば、なんと5分の1〜6分の1程度の低カロリーです。ダイエット中の方、美容や健康を気にされる方にもおすすめいたします。

▶ デュク・ドゥ・モンターニュ ブリュットの商品ページへ

◇デュク・ドゥ・モンターニュ プレステージ:高級感あふれる複雑な香りと余韻

デュク・ドゥ・モンターニュシリーズの中の最上級ラインにあたる「プレステージ ブラン・ド・ブラン」は、白ブドウ・シャルドネを100%使用して作られたスパークリングワイン 「ブラン・ド・ブラン (白の中の白)」のノンアルコール版です。

グレープフルーツや洋梨、白い花、スパイスなど、複雑で多層的な香りが印象的。しっかりとしたボディがあり、ノンアルとは思えない重厚さは、ノンアルワインの概念を覆します。ワイン好きの方にこそ、ぜひ召し上がっていただきたい1本です。

特別な食事とのペアリングや、記念日などの贈り物にもおすすめいたします。

▶ デュク・ドゥ・モンターニュ プレステージの商品ページへ

◇まとめ:「飲めないから我慢」の時代はもう終わり!

近年は、「飲めないから我慢する」のではなく、「飲めなくても楽しめる」時代に変わってきました。

ノンアルコールワインはもちろん、ノンアルコールビールやノンアルコールスピリッツ、そして、ノンアルコールのカクテル(モクテル)など、ノンアルコールだからといって「味わいを妥協しない」選択肢が、確実に増えてきています。

「デュク・ドゥ・モンターニュ」シリーズは、味わい・見た目・香り、すべてにおいて本格的。ワイン好きな方も納得のクオリティです。

ノンアルでも妥協したくない方へ。乾杯のひとときを、「デュク・ドゥ・モンターニュ」でもっと自由に、もっと楽しくしてみませんか?

▶1つで3種のデュク・ドゥ・モンターニュが味わえる「飲み比べセット」

▶「デュク・ドゥ・モンターニュ」シリーズ 全ラインナップはこちらから

【こちらもご覧ください】 メロウストア関連記事

・ノンアルコールワイン、皆さんの疑問に答えます

・ノンアルコール飲料の今がすごい!ビール・ワイン・カクテルまで一挙紹介

・時代はノンアルコールワイン?!若者のお酒離れってホント?

MELLOWは本格ワインのノンアルコールワインをオススメします!

デュク・ドゥ・モンターニュ ブリュット

デュク・ドゥ・モンターニュ ブリュット/750ml

メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
辛口でキレのある口あたり、まろやかな酸味。
アルコール度数 / 
0.0%

よりドライな口当たりのノンアルコール・スパークリングワインが欲しいという声に応える商品。青リンゴとレモンを思わせる爽やかな果実味に、まろやかな酸味。キリッとした口当たりに、爽やかなはじける炭酸。辛口タイプのノンアルコール・スパークリングワインです。

デュク・ドゥ・モンターニュ 製品

デュク・ドゥ・モンターニュ/750ml

カロリー / 
27kcal (100mlあたり)
メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
甘口
アルコール度数 / 
0.0%

ノンアルコールなのに、まるでシャンパンの味。本物のワインを醸造後、独自の脱アルコール製法で仕上げた本格的な味わいのノンアルコールスパークリングワイン。お酒が飲めない方や、妊娠・授乳中の方、ドライバーの方にも安心して楽しんでいただける商品です。

デュク・ドゥ・モンターニュ・ロゼ 製品

デュク・ドゥ・モンターニュ・ロゼ/750ml

カロリー / 
23kcal (100mlあたり)
メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
やや甘口
アルコール度数 / 
0.0%

本物のワインを醸造後、独自の脱アルコール製法で仕上げた本格的な味わいのノンアルコールスパークリングワイン。ロゼは、輝くようなサーモンピンクの愛らしい色合い。華やかなアロマの香りも豊かなエレガントな商品です。

ヴィンテンス・シャルドネ(白) 製品

ヴィンテンス・シャルドネ(白)/750ml

※ボトルデザインをリニューアルしました
カロリー / 
20kcal (100mlあたり)
メーカー / NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
やや辛口
アルコール度数 / 
0.0%

ブルゴーニュ地域を代表する品種のシャルドネを使用しています。ブドウの品種にこだわり醸造したワインからアルコール分だけを取り除いたノンアルコールスティルワイン。シトラスの香りと複雑味のある豊かな味わいをお楽しみいただけます。鶏肉などの白身肉や魚の料理と相性がよいタイプです。

ヴィンテンス・メルロー(赤) 製品

ヴィンテンス・メルロー(赤)/750ml

※ボトルデザインをリニューアルしました
カロリー / 
20kcal (100mlあたり)
メーカー / 
 NEOBULLES(ネオブュル)社 ベルギー
味わい / 
やや辛口
アルコール度数 / 
0.0%

ボルドー地域を代表する品種のメルローを使用しています。ブドウの品種にこだわり醸造したワインからアルコール分だけを取り除いたノンアルコールスティルワイン。フルーティーながらコクがあり、ブルーベリーの風味も感じられます。赤味の肉やチーズと好相性です。

Thanks for your reading!